-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
2023年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

前回、美味しいドリップコーヒーの淹れ方を紹介させて頂いたところ
反響が良く、殆どの方が職場で飲んで頂いているとのことでした(^o^)
袋を開けると同時に珈琲豆の香りで癒されていると
社内に香りが広がりちょっとした注目を浴びたそうです(*^.^*)
そんなお話を伺うとこちらも嬉しい限り(*^-^*)
是非、職場でもホット一息入れて頂ければ幸いです(*^-^*)/♪
ホールスタッフ くみこ
スペシャリティ自家焙煎珈琲豆 守口 珈琲倶楽部
おはようございます(*^^*)
連休の朝はいかかがお過ごしでしょうか?
今日は美味しい珈琲の淹れ方をご紹介させて頂きます。
1、お湯を沸騰させ、80~90℃位になるまで冷まします。(1分程度)
2、珈琲の粉全体にお湯が行き渡るように少量のお湯をゆっくりと注ぎ、粉を蒸らします。
3、30秒程たったら、粉の中心から円を描くようにゆっくり丁寧にお湯を注ぎます。
この時、ペーパーの外側に付着したコーヒー粉にお湯がかからないように注意して
ください。水っぽい珈琲になってしまいます。
お湯が落ちるまで3分ほどお待ちください。
これで美味しい珈琲の出来上がりです♪
優しい香りに癒され、少しオシャレな休日の朝を味わってください。
スペシャリティコーヒー自家焙煎珈琲豆 守口 珈琲倶楽部
今朝も、とても寒かったですね(°_°)
そろそろ、関西も紅葉の季節になってきました。
毎年、京都に紅葉を見に行きますが、
今年は、滋賀県の『メタセコイアの並木道』に行きたいと考えています。
再来週ぐらいまでは大丈夫そうなので、定休日に行ってきます(^o^)
スペシャリティ自家焙煎珈琲豆 守口 珈琲倶楽部